ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

ロンドンのお洒落なカフェやレストランでランバダするブログ

(ポーランド旅行´24)ワルシャワのヴィンテージショップとレストラン


こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。


おはようございます、ワルシャワ2日目の事書いていきます。


この日は7時半に起きて、8時半にはエアビーを出ました。


今回の旅も漏れることなく昼から夕方まではエアビーでパソコンかき鳴らすワーケーションスタイルの旅となっているので、朝が観光のメインとなっていくわけです。


まずは事前に調べていた気になる建物なんかを散歩しながら見ていきました。


Młotek
Smolna 8, 00-375 Warszawa


ドーナツ屋えんろ~\(⌒ ͜ ⌒)/


迷走して最終的にハンバーガー売りつける寿司屋もあったよ\(⌒ ͜ ⌒)/

ただ海老やらタコやらがそのままゴロゴロ入ったバーガー普通にうまそう。




で近くにあった駅もお洒落だったので場面で電車にも乗っちゃいまーす\(⌒ ͜ ⌒)/

ワルシャワ市内の、電車、バス、メトロが3日間乗り放題のチケットを購入しました。36PLN (1350円)


これさえあれば全ての公共交通機関来たら飛び乗るだけだからめちゃ楽。



降りた駅もおしゃ。




そして向かったのが陸上競技場の廃墟『RKS Skra』

RKS Skra
Wawelska 5, 02-034 Warszawa


現在の様子があまりネットには載っていなかったので現状どんなんかなぁと思っていたけど、トラックは今も現役で地元の人がトレーニングしてた。

観客席とか体育館なんかは全部廃墟になっていて目視出来ただけでも3人のセキュリティがいて侵入不可能。




その後もひたすらお散歩。


ポーランドの国民食ドーナツ、ポンチキを食べ歩き。

ポンチキ~\(⌒ ͜ ⌒)/


途中撮影現場に遭遇。

十字路で撮影はじめるんかい\(⌒ ͜ ⌒)/


ポーランド版ごきげんようかな、サイコロ転がすかも\(⌒ ͜ ⌒)/




その後は共産主義時代のポーランドの暮らしが垣間見える博物館へ。


Museum of Life in the Polish People's Republic
Piękna 28/34, 00-547 Warszawa




SEX\(⌒ ͜ ⌒)/



ランチにお花の形のパスタ頂きました照れ

Lupo Pasta Fresca
Chmielna 132/134, 00-805 Warszawa

照れ


そしてホテルに戻り怒涛の6時間お仕事。


仕事を終え、外も暗くなってきた19時、再度街に繰り出します。


向かったのは事前にチェックしておいたヴィンテージショップ『Pogodne』。

Pogodne
Kaliska 9/Lokal 22, 02-316 Warszawa

地図を頼りに向かうと、地図の指す場所には巨大な社宅のようなマンション。


あれもしかしてガセネタ掴まされたと思ったら、呼び鈴の所に小さく『Pogodne』の文字が。


呼び鈴を押すと無言でエントランスのドアが開いたのでそのまま6階まで階段で上がるとパンピーの住居の中にぽつんとお店が。




中入ってびっくり、めちゃくちゃ広くて家の中全てがヴィンテージで埋め尽くされてた。

非現実的で馬鹿テンション上がっちゃった\(⌒ ͜ ⌒)/




その後は寿司すすりに行きました。

Japonki
Lwowska 9, 00-660 Warszawa

本来ここに来たのは、Googleマップに載っていた大トロが美味しそうだったから。


でも、実際に見ると今日の大トロは少し色が悪いように見えたので結局サーモンとスパイシーロールにしたんだけど、何やら話を聞いてみると、この大トロどうやら熟成させてるんだって。


いやいや、熟成なんて概念ないやろ熟成肉じゃないんだから~なんて思ってググってみたら出てくる出てくる\(⌒ ͜ ⌒)/


で、大トロ無料でサービスしてくれたから食べてみたらとっても美味しかった\(⌒ ͜ ⌒)/

ロンドンのお寿司屋さんで修行したんだって。


このあとトマトのスープもサービスしてくれたし、もうどこ行っても愛されキャラ~\(⌒ ͜ ⌒)/



てかワルシャワ、スタバもコスタも23時までやってたり、24時間のコンビニもあるし、めちゃ住みやすそうなんですけど。ロンドンよりQOL高いかも。


そんなこんなのワルシャワ2日目なのでしたあばよコッペパン~\(⌒ ͜ ⌒)/


いつも読んで頂きありがとうございます。下のイギリス情報と書かれたバナーをクリックして頂けると励みになります。本当に申し訳ございませんでした土下座。


にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ