こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。
お久しぶりです、ロンドンで今まで行った事のないエリアを率先して歩いてみる『知らない駅で降りてみた』シリーズの第4弾です~\(⌒ ͜ ⌒)/
ロンドンに住んで全部で約6年半くらいになるけど、いつも同じエリア/場所にしか行かないよねという事で、意図的に降りた事のない駅で降りて散歩をするというこのシリーズ(意図的さんの五体不満足)
知らない駅で降りてみた① West Ham編
前編
www.tomoeagle.com
知らない駅で降りてみた② West Silvertown編
www.tomoeagle.com
知らない駅で降りてみた③ Surrey Quays編
www.tomoeagle.com
今回降り立った街は、イーストロンドンZone3/4に位置する、ピンクのHammersmith & City Line、緑のDistrict Line沿いの駅『East Ham』です。
記念すべき第1回がWest Hamで今回がEast Ham。Hamに寄り過ぎ\(⌒ ͜ ⌒)/Hamってなんやねんまず。
East Ham
駅を降りてみるとこんな感じ。
駅前にはヒンドゥー教の寺院があったり、
インド料理のレストランも沢山あるし、インドの民族衣装サリーを着た女性も沢山いるし、ここインド人街や。
駅前の大通りを南にどんどん降りていきます~。
駅から南に1キロほど歩いたところに、イギリスの伝統的なブレックファストが食べられるイギリス庶民の大衆食堂、通称Greasy Spoonがあったのでランチぶちかますことにしました~。
Parkside Cafe
日本で言うところの定食屋さんのような立ち位置のGreasy Spoon、イギリス感じたきゃここで朝食吸お\(⌒ ͜ ⌒)/
私とGreasy Spoon
www.tomoeagle.com
今回訪れたParkside CafeというGreasy Spoon。
まず椅子が昔ながらの固定されたプラスティックの椅子という時点で合格です好きですめちゃ好き\(⌒ ͜ ⌒)/
椅子の写真を異様に撮る中年オリエンタル男性、性癖かな\(⌒ ͜ ⌒)/
異様に好きなんだがこれ。
そして注文したものがこれです。
Greasy Spoonで出てくるもん全部茶色\(⌒ ͜ ⌒)/
メニュー死ぬほどあるけど何頼んでも見た目全部一緒全部茶色\(⌒ ͜ ⌒)/
うちらは腐った豆、白米にのせるけど、彼らはパンの上に缶の豆のせるんや\(⌒ ͜ ⌒)/
お腹もいっぱいになった所で散歩に戻ります~。
カフェから少し南西に歩いたところにジューイッシュの墓地がありました。
イースト・ハム・ジューイッシュ墓地 East Ham Jewish Cemetery
四方を塀で囲まれていて入り口も一つしかなくてすごく閉鎖的な墓地でした。
そしてそのまま南下して、DLRの駅Becktonから電車に乗り家路に着いたのでした~。
今回の散歩のコースはこのような感じになっております~。その距離3.8マイル(6.1キロ)
では、最後に中年ジェンダーレス男性が週末に作った飯さらして本日のブログは終了としようかな。
ガーリックライス
ジンジャービスケット
最近異様にはまってるアッフォガート
そんな感じです~。
いつも読んで頂きありがとうございます。下のイギリス情報と書かれたバナーをクリックして頂けると励みになります。本当に申し訳ございませんでした土下座。
個人的におすすめのAmazonが提供する耳で小説を聴くAudible(オーディブル)、引き続き一か月の無料体験中なので皆さんもこの機会に是非。
一か月の無料体験は-> こちら
無料体験中に解約もできるから気軽にどうぞ~( ¨̮ )