しぇしぇしぇのしぇ。
こんにちは、モンゴル会です。
インド12日目、再度デリーに戻ってきて2日目の木曜日です。
今日は買い物に行こうと思います~、そして先週一緒に遊んだインドの若貴こと、VikasとSandeepと1週間ぶりに再会しました~わーい(⊹^◡^)ノ
先週のブログはこちら
まずはトゥクトゥクぶっぱなして『ああ言えば上祐』でお馴染みのアーユルヴェーダの商品を見に行きました。
インド調べるとインドのアーユルヴェーダの商品が激アツ~!って腐るほど出てくるの、大体インドの駐在妻のブログなんだけど。
だから買った~、この世で駐妻が一番信頼出来るからね。なぜかって?金もってから(⊹^◡^)ノ
そして、若貴兄弟の買い物にも付き合ったよ。
そしたらよ、この兄弟よ、
なんかおそろいの服ばっか着るんだけど、えもしかしてザ・たっち?この二人。
安いからおじさん買ってやったわ。
すぐ脱ぐ。脱ぎ癖ついちゃってんの。
そして、わしは個人的に行きたい所があったので途中別行動して再度夜に会うことに。
わしは、インドの駐在妻から『インドの代官山』と呼ばれているハウス カス ヴィレッジ(Hauz Khas Village)というエリアに行ってきました。おいおい駐在さんよ、インドに代官山はありませんよ~!あって鶯谷~、なんて行く前は思ってたんだけど、実際行ってみたら素敵なところだったよ、代官山ではないけど正直。
インドのレトロな商品が売ってるお店がめちゃくちゃかわいかった。
この上のトレーと、
左のフレームに入った絵、
めちゃくちゃ欲しかったんだけど荷物の限度があるからあきらめました泣。
そしてネパールとチベットの料理を提供するYetiというお店で軽く食事。
お洒落です、さすがインドの代官山。
Tingmoというチベットの蒸しパン。かわいい。
あとはチベットの餃子、モモ。モモは多分蒸したものがメジャーだと思うけど今回はチキンの焼きモモを。
ゴマのソースと、辛い豆板醤みたいなソースと一緒に食べます、めちゃうまい(⊹^◡^)ノ
そして食後はハウス カスの公園でゆっくりして、ホテルに戻りました。
メインバザールを通ります。
インド相撲Koshtiの道場にも顔を出して師匠にご挨拶ペコリ。
夜に若貴兄弟と再会。
ちなみにこの左の弟Sandeepが着ている赤いシャツはわしのです、あげました(⊹^◡^)ノ。着てたら、良いねっていうもんだから、着させたらわしより40倍似合うからあげた(⊹^◡^)ノ。Sandeepは本当に弟みたい。逆に兄Vikasはわしより死ぬほど若いけどお兄ちゃん的存在爆笑\(^_^)/
道でモモ食べたよ、おかしいなさっきモモ食べたって言ったのにな(⌒_⌒;)
ただわしこれ個人的にあんまり食べたくなかったんだけど、二人が食え食え言うもんだから食べました。
なんで嫌だったかっていうと、モモの保管場所が洗濯物入れ\(^_^)/
死ぬほど空気が汚いここでなんであえてこんな通気性のいいかごに入れんねんって(⊹^◡^)ノ。
でも美味しかった(美味しかったんかい)
そしてわしのホテルで映画なんかを見たりして12時頃にバイバイしました。
深夜の通販番組で売ってる指輪が卑猥。
そんな1日です。
では、また明日。
いつも読んで頂きありがとうございます。下のイギリス情報と書かれたバナーをクリックして頂けると励みになります。本当に申し訳ございませんでした土下座。
ご質問、ご要望などありましたら下記のアドレスへ
thamesdezundoko@gmail.com